こんな記事はいるのかのアンケート

広告
「スポンサーリンク」

皆さん、こんにちは。管理人です。

ちょっと前に、解説すべきというか書いてほしい記事はありますか?という記事を書いていろいろな方から意見を頂きました。

そして、提案ありがとうございました、記事考えてみましたという返答記事を書いたのですが、皆さんのリクエストに余り答えられていません。

何せ、やると決めているのはマイクロプラスチックの件だけです。chemSHERPAの実例は、こういうのはどお?とある程度製品を指定して頂かないとやりようがないからです。

なので、今回は当方で書けそうな記事をあげてみましたので、それが必要かどうかのアンケートです。

協力いただけるとありがたいです。

今回の記事化提案は、結構バラバラなテーマです

今回は、三つのテーマを考えてみましたが、内容は結構バラバラです。

では順にご紹介します。また、読者の方が答えを追加できるようになっていますので、他の回答があれば追加していただいて結構です。

第22次以前のSVHCの解説

まず一つ目は、第22次以前のSVHCの解説です。

これは、当ブログでは、REACH SVHC:追加分だけゆっくり解説(1)を最初に、SVHCが追加されるたびのその物質の解説をやってきました。

しかしながら、それは第23次SVHC以降の物質についてです。ですので、第22次以前のSVHCについては全く解説してきませんでした。何せ、数が多いので管理人が嫌になるというのがその主な理由です。

ですが、その第22次以前のSVHCについて解説がいるかということです。まあ、管理人が仕事を続けられなくなっても終わりそうにはありませんが、それでも良ければということです。

第22次以前のSVHCの解説
  • 新しく回答を追加する

chemSHERPAデータ作成支援ツール付属文書解説

これは、chemSHERPAの実例があればというリクエストとちょっと前に書いたchemSHERPA付属文書、ファイルの解説という記事にインスパイアされて考えてみたものです。

これらchemSHERPAデータ作成支援ツール付属文書解説は、読み込むのは容易ではありません。というより管理人も全部読んでません(^^;。ということで、その中で役に立ちそうな部分を解説していこうというものです。

chemSHERPAデータ作成支援ツール付属文書解説

製品含有化学物質管理の基礎

最後は、製品含有化学物質管理の基礎という、このブログの題名 「化学物質管理の話」ともろ被りの内容です。

このブログは、化学物質管理について少し易しいというレベルを狙って書いてきました(そうでなくなってしまった部分もありますが)。

しかも化学物質そのものではなく成形品の化学物質管理にわりと重きがあったため、製品含有化学物質管理の基礎という内容は、当ブログの内容そのものでもあるわけです。

ところが、この製品含有化学物質管理の基礎という内容は、全くシリーズ化してきませんでした。ということで、多少は体系的(管理人のことだから横道にそれっぱなしになるかも)に記事を書くということをやってみてもいいのかなと思ったわけです。

製品含有化学物質管理の基礎
  • 新しく回答を追加する

アンケート期間は、一応12月9日まで

管理人、一般の企業で働いている現役の方と違って、12月の後半にはもう年末の休みモードに入ろうと思ってます。

何せ、寄る年波には勝てません、ゲフンゲフン。

ということで、アンケート期間は目安として12月上旬までを考えています。

皆様、よろしくお願いいたします。

広告
その他
「スポンサーリンク」
シェアする
OFFICE KSをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました