chemSHERPA-AIのデータ入力(1)事前準備

広告
「スポンサーリンク」

このBlogの今年のテーマのうちの一つは、chemSHERPAのデータ入力の仕方を行おうと思っています。

それともう一つのテーマは、このブログの題名にもなっている「化学物質管理の話」をやっていこうと思います。最もこちらは、あまりにも範囲が広すぎます。従って、内容は管理人の得意な分野にかなり偏ります。OFFICE KSについてのページにありますように、いわゆる成形品以降の化学物質管理については知識がありますが、公害防止管理者の資格を持っているわけでもありません。

さて、今回から始まるchemSHERPA-AIのデータ入力ですが、まずchemSHERPAのHPに行って準備をしていただきたいものがあります。

  • chemSHERPA-AIの最新版データ作成支援ツール、データ作成支援(ツール等)のタブにあります。(この記事が書かれた時点では、Ver.1.06.00aが最新です。)chemSHERPAについて🔰のタブにある、データを作成しなくてはの「できる!ケムシェルパ」をみて自分のPCに導入してください。
  • chemSHERPA_Case examples_1.05_J(日本語)、説明資料のタブにあり、公開日が2018-05-02になっています。圧縮されたファイルがダウンロードできますので、適当なソフトで解凍してください。chemSHERPAで作られたファイルの例と成形品の構造と材料名が出ているpdfファイルがあるはずです。

ここまで、準備しておきましょう。

実は、管理人、個人的な事情で しばらく週に1度とか現在より更新頻度が遅くなる可能性が高いです(本当は嫌ですが)。ご了承願います。

広告
chemSHERPA化学物質情報伝達
「スポンサーリンク」
シェアする
OFFICE KSをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました