chemSHERPA

chemSHERPA

chemSHERPA利用ルールに一部追記がされました(Ver.1.5)

2021年8月20日にchemSHERPA HPに、"chemSHERPA利用ルールに一部追記しました。(Ver.1.5)"という案内が載りました。内容的には、”伝達するデータフォーマットを明記しました。”とのことですので、早速管理人もDL...
chemSHERPA

chemSHERPA物質リスト(Ver.2.04.00)の改訂が公表されました

2021年8月17日、chemSHERPAのHPに、chemSHERPA物質リスト(Ver.2.04.00)の改訂のお知らせが掲載されました。データ作成支援 (ツール等)のタグを選んで、管理対象物質情報の項目のところにありますので、必要に応...
chemSHERPA

拡張子shai or 拡張子shciが動くソフトは何?

当ブログ「化学物質管理の話」で未だにアクセスが多いのは、拡張子shaiとshciというファイルはどんなものなのかという記事に対するものです。なので、1年に1回くらいこの件は、記事化していこうと思っています。拡張子shaiとshciはchem...
chemSHERPA

SCIP対応ガイドライン_v1.2 が公開されました

2021年5月19日 chemSHERPAのHPで、「SCIP対応ガイドライン_v1.2 公開のお知らせ」の案内がありました。実際の場所は、データ作成支援 (ツール等)のタブのツール技術情報/データ事例サンプルの一番上です。改訂履歴だけだと...
chemSHERPA

chemSHERPA-AI,CIのデータ作成事例サンプル_Ver.2.03.10用(日本語、英語)が公開されました

GW明けでまだボーっとしている管理人です。G.W.の前の2021年4月21日、chemSHERPA HPにchemSHERPA-AI,CIのデータ作成事例サンプル_Ver.2.03.10用(日本語、英語)が公開されました。URLは、こちらを...
chemSHERPA

chemSHERPA HPに、V1形式のサポート終了についてが掲載されました

2021年4月7日にchemSHERPA HPのニュースに「化学品および成形品のデータ作成支援ツールのV1形式のサポート終了について」という発表がなされました。これと同時に、いくつかのお知らせが案内されましたので、今回はこれらを見ていきたい...