昨年も、ケミカルマテリアルJapan 2022 ONLINEに出展しましたが、今年もOFFICE KSがお世話になっている、(一社)産業環境管理協会(JEMAI)がケミカルマテリアルJapan 2023 ONLINEに出展します。
期日は2023/10/23から11/27までの5週間
今年のケミカルマテリアルJapan 2023 ONLINEは、昨年までの10営業日ではなく、2023/10/23から11/27までの5週間開催されます。
きっと、もっと長くしてほしいという要望があったんでしょうね。オンラインの展示会なので、お金は余りは追加せずに出来たんではないかと思います。
来場者の事前登録は、9月19日より既に始まっていますので、ケミカルマテリアルJapan 2023 ONLINEのページから登録しておきましょう。
ケミカルマテリアルJapan 2023 ONLINEは、
- 先端化学材料・素材総合展
 - 化学物質管理ミーティング
 - プロセス産業DX展
 
の3つの展示会の集合体です。
出展者は、先端化学材料・素材総合展が圧倒的に多く、60数社あります。
化学物質管理ミーティングとプロセス産業DX展は20社前後です。
(一社)産業環境管理協会(JEMAI)の展示内容
今年もオンライン開催なので、展示とはいっても自分のブースに資料が貼られるというような内容になります。
対応するURLは
https://chemmate2023.jp/exhibitions/exh_7uoZRTlm
となりますが、当然ですがまだ入れないので、開催されたらここに移動してください。
昨年のように、オンライン上の展示ブースに動画作られ流れるということはありませんが、展示資料としての動画はいくつかあります。
展示の内容としては、中身は資料などの最終調整ものの、以下のような内容となっています。資料もしくは動画が置かれます。
<資料>
- 国内外の化学物質規制2023
 - 労働安全衛生法改正概要とその対応2023
 - SDSに関する最近の動向と対応2023
 - 情報伝達ツールchemSHERPAについて
 - JEMAIの素敵なサービス
 - CATCHER紹介
 
<動画>
- 化学物質管理2023
 - 安衛法改正に対応したリスクアセスメントツール
 - 資源・リサイクル促進センターの活動について
 - 人材育成・出版センター:サービスラインナップ
 
皆さんのお越しをお待ちしています
管理人は、今年も動画の化学物質管理2023を担当しています。と言っても中身があってないようなものです(^^;。というか、概観していますのでそういうのが欲しい方向けです。
中には、これが無料なの?と思えるほどの資料もありますので、自分が必要な資料を見てください。
今年は、JEMAIのHPにはケミカルマテリアルJapan 2023 ONLINE対応特別ページは作られませんので、期間中に内容の確認をお願いします!!
皆さんのお越しをお待ちしております!
  
  
  
  

コメント