chemSHERPA SCIP対応ガイドライン_v1.2 が公開されました 2021年5月19日 chemSHERPAのHPで、「SCIP対応ガイドライン_v1.2 公開のお知らせ」の案内がありました。実際の場所は、データ作成支援 (ツール等)のタブのツール技術情報/データ事例サンプルの一番上です。改訂履歴だけだと... 2021.05.31 chemSHERPA
超入門 製品含有化学物質担当になっちゃった人のための超初級化学講座(その9) どうも管理人です。製品含有化学物質担当になっちゃった人のための超初級化学講座の9回目です。2回ほど、どこが超初級なんだよ!と言われかねない内容でしたので、今回は超初級に戻ろうと思います。で何にしようかなと思ったわけですが、製品含有化学物質担... 2021.05.28 超入門
REACH REACH 制限物質(その27):Entry41 REACH 制限物質(その27)は、Entry41のHexachloroethaneです。Entry42はありません(欠番)。前回のEntry43のAzocolourants and Azodyesが展開すると100以上の物質があったことを... 2021.05.26 REACH
身近な化学物質 身近な化学物質(日用品に使用される化学物質その9 PC及び電子部品その2) 前回の身近な化学物質(日用品に使用される化学物質その8 PC及び電子部品その1)では、ICなんか取り上げたからえらい目にあってしまった管理人です。その2の今回は、もう少し単純なものの話にしたいと思います。でも、このPC及び電子部品という話か... 2021.05.24 身近な化学物質
REACH REACH 制限物質(その26):Entry43 REACH 制限物質(その26)は、Entry43のAzocolourants and Azodyesです。日本語では直訳すればアゾ着色剤およびアゾ染料ですが、よくアゾ染料・顔料とかアゾ色素のような表現も使われていますね。しかもこれは、管理... 2021.05.21 REACH
化学物質規制 SCIPゆっくり解説(その31) SCIPゆっくり解説(その31)は、ちょっと前に書いた記事2021年5月4日、ECHAはSCIPデータベースの情報更新方法を発表しましたで、SCIPに関する新たなQ&Aが出たとありましたのでそれを見ていきたいと思います。新たに追加された番号... 2021.05.19 化学物質規制