行追加

chemSHERPA

chemSHERPA-AI Ver2でデータを作ってみよう(その6)

Terminalの入力の続き 前回は、図をたくさん使ったので管理人の能力を超えてしまい、Terminalの入力さえ全部終わりませんでした。では、前回の最終図であるTerminalの母材のデータを入力した画面から始めましょう(図1)。 図1 ...
chemSHERPA

chemSHERPA-AI Ver2でデータを作ってみよう(その5)

2番目の部品(Terminal)の成分情報入力をはじめます 前回は、なんと一時保存ファイルの読出して部品の行を追加しただけで終わってしまいました。ですので、今回は2番目の部品(Terminal)を入れるところからです。 前回の部品行を追加し...
chemSHERPA

chemSHERPA-AI Ver2でデータを作ってみよう(その4)

一時保存データの呼び出し 前回は、ずぼらな管理人が、データ作成を途中でさぼって一時保管するところまででした。今回は、まず一時保管したデータを呼び出しましょう。呼び出し方は、他のExcelやWordみたいなソフトと一緒です。 chemSHER...
chemSHERPA

chemSHERPA-AIのデータ入力(12)成分情報の入力(5)酸化銅の入力

部品coreの成分情報の入力の続きです。前回は、酸化ニッケルを入力しました。これだけで何回かかってるんだという話ですが、最初が肝心とも言いますし頑張ってみましょう。部品coreで残っている物質は酸化銅だけです。 それでは、物質の行を足して、...
chemSHERPA

chemSHERPA-AIのデータ入力(11)成分情報の入力(4)管理対象物質が複数ある場合

前回、coreの酸化亜鉛の入力を行いました。しかし、coreには他の物質も含まれています。まだ残っているのは、酸化ニッケルと酸化銅です。これらを入力していきましょう。 しかし、今のままでは材質一つに対して物質が一つしか入力できません。物質を...