お願いと宣伝

広告
「スポンサーリンク」

このブログも掲載している記事が100をようやく越えたところです。ですが、日本の方から全くコメントがありません(;_;)。海外の方からは、数件頂いているのですが、何をおっしゃっているのかよくわからず、コメントの承認も連絡もできていません。

記事を開けて読んで頂くと最下部にコメント欄がございます。反応が全くないと管理人何を書いて良いかわからないし、やる気が出ないです。これを書いて欲しいとか、わかりにくいとか何でも良いですので、書いて頂けると非常に助かりますし、励みになります。こんなブログなので、毎日のアクセス数は多いわけもなく100くらいなのですが、それでも読んで頂けている方はいるようなので、よろしくお願いいたします。

それと私が講師をしているセミナーもある、(一社)産業環境管理協会(JEMAI)の来年度(4月から)の化学物質の管理に関するセミナー予定が発表されています(https://www.e-jemai.jp/seminar/chemicals.html)。

私が担当するのは、
【基礎講座Ⅰ】製品中の化学物質を管理する基本的な考え方

【情報伝達】製品含有化学物質:伝達情報の作成ノウハウ
ですが、期中から新たに始めるセミナーも一部担当する予定です。
どのような方に向いているセミナーなのかは、リンク先で確認してくださいね。

【基礎講座I】製品中の化学物質を管理する基本的な考え方は、初めてこのような業務に就いた方や、最初に製品化学物質管理全体を理解したい方にはそれなりに好評を頂いているのではないかと思っております。

【情報伝達】製品含有化学物質:伝達情報の作成ノウハウは、chemSHERPAのようなツールの使い方のセミナーではありません。
そのうちやるかもしれませんが 、それは、今のところ別のセミナーに行ってください(^^;。
このセミナーは、どんな情報からデータを作るのか、情報をもらうにはどうするのかと言ったことを説明するセミナーです。

もちろん、他のセミナーも、講師の皆さんは私より上手なセミナーを実施してくださいます。内容がフィットすれば、すごく役に立ちますのでご検討ください。

広告
その他
「スポンサーリンク」
シェアする
OFFICE KSをフォローする

コメント

  1. かとう より:

    こんにちは。いつもこっそり拝見してます。環境物質の業務に携わり、「?」をたくさん抱えながら奮闘しています。社内に環境調査に詳しいものがいないので分かりやすい文章で説明してくださるこちらのサイトを頼りにしています。

    勇気を出してコメント(質問)させていただきます。

    chemSHERPAがVer.1.07.00に更新されて、調査依頼がたくさん入る予感がするのですが
    いままで作成したVer.1.06.00のリストをそのままVer.1.07.00のツールで更新すればいいだけなのでしょうか。また各材料メーカーにひとつひとつVer.1.07.00の調査をお願いしないといけないですか?
    casで引っかからない物質は記載されていない可能性もあると思うのでやはりVer.1.07.00は新たに一から調査依頼をすべきですか?

    初歩的な質問で申し訳ありません。

    • OFFICE KS より:

      コメントありがとうございます。かとうさんのこのコメントが日本語で初めてで、本当にうれしかったです。質問には、メールでお返事を差し上げました。内容的に、初歩的というよりコンサルに対応するようなものでしたので。こんな記事が欲しいとかまたコメントを頂けると助かります。これからも当ブログをご利用ください。

  2. すぎもと より:

    初めまして、1月から、
    chemSHERPA Ver.1.06 で、調査依頼を開始し部品の仕入れ先から、データを集めてきましたが、1.07 になって、1.07 でデータを送ってくる仕入先があります。
    仕方ないのですが、1.06のデータ作成支援ツールでは、開けないので、1.07 で確認しています。
    ただ、どこかのタイミングで今まで集めたデータを1.07 で出力しなければならないのかと考えています。
    依頼元(川下)からは、何も言われていないのですが、できれば、1.06で、完成させたいと思ってました。
    ただ、1.07で作られたデータを、どうしたら良いのか、わかりません。
    1.06で作ったデータをまとめて、1つにして、そのあと、1.07で開き、1.07でもらったデータと1つにすれば良いかなと、考えていますが。
    データ作成支援ツールも1.06と、1.07 をそれぞれ、別のPCにおいて確認しています。

  3. OFFICE KS より:

    すぎもとさま、コメントありがとうございます。
    chemSHERPAは、ツールではVer.のダウングレードができません。従って、サプライチェーンのどこかでVer.が上がったツールでデータが作られると、それに引きずられてしまう傾向にあると思います。
    やり方は、すぎもとさまの書かれている考え方でよいと思いますが、正確には、Ver.1.06で作ったデータが、Ver.1.07で新たに加わった物質だったり変更だったりに対応していて問題ないか確認する必要があると思います。
    Ver.upのたびにやらなきゃいけないかと思うと面倒、、、。

    • すぎもと より:

      すぎもと です。
      回答、ありがとうございます。
      下記の作業を行いましたが、1.06のデーターは、1.07で開くことはできますが、エラーチェックも警告なら問題ないかなと思ったのですが、エラーで、出力できず、別々で、出力して、提出することになりました。

      1.06で作ったデータをまとめて、1つにして、そのあと、1.07で開き、1.07でもらったデータと1つにすれば良いかなと、考えていますが。

      それから、遵法判断がある無しのデーターも、1つのデーターとしては出力できませんね。

  4. OFFICE KS より:

    すぎもとさま、コメントありがとうございます。
    当方の説明が悪くて申し訳ありません。Ver1.06のデータをVer1.07で読んで開いてからそのまま出力しようとしてもできません。
    当BlogのchemSHERPA-AIのデータ入力(14)成分情報の更新にあるように、物質情報を更新してVer1.07に対応させる必要があります。遵法判断情報がある場合は、遵法判断情報画面に移行して、一番右にある最新化ボタンを押して、こちらも新たに加わった判断情報にY/Nのフラグを入れなければなりません。
    これらの操作をして、基本情報画面の一番右に書かれている統合バージョンがVer1.07になっていることを確認してください。そうすれば統合できると思います。
    これ以上の操作説明は、コンサルレベル(つまりお金が発生すると言うことです)になると思います。よろしくご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました