サプライチェーンの位置と化学物質情報伝達(その5)

広告
「スポンサーリンク」

数回前から、いくつか管理人が見聞きしたというか質問を受けた内容も含め、特定される部分は除いて書いています。
対応方法は、様々だと思うので具体的には書けませんが、多少でもヒントになればよいかなと思います。

今回の疑問(?)は、「調達先(上流)に情報を聞いても答えが返ってこない(;_;)」です。

調達先によって回答の質とスピードは様々

調達先によって、化学物質情報に対する回答の質とスピードは様々だと思います。回答が早く、内容もしっかりしていて、むしろ、自分の会社よりすぐれた仕組みを持っているのではないかという場合もあるかと思います。

でも、皆さんが困るのは、そうではなくて、

  • 回答が遅い
  • 要求した内容に正しく回答してこない
  • 催促しても回答が返ってこない
  • 回答を拒否られてしまう

などだと思います。

これらの問題は管理人がセミナーを行った際にもよく聞く質問です。

同然、100%の答えなどあるわけないのですが、いくつか考えてみるべきことは存在します。

回答がうまくもらえない理由には何があるのか?

上記のように、回答がうまくもらえない理由には何があるのでしょう?いくつかの場合を考えてみます。以下示した最初の理由は、基本的部分の欠落に関するものです。

調達先が化学物質管理と情報伝達を知らなくて回答が返ってこない

この場合は、どうにもなりません、というと身も蓋もないかもしれません。

この場合、処置は三つくらいに分かれると思います。
第一のものとして、相手に意欲があって取引を続けたい調達先ならば色々教えてあげるという選択肢です。
次に、相手が本当に小企業で化学物質管理を教えている場合ではなくて、でも技術があって取引をやめられない場合は、調達先の化学物質管理の部分の面倒を自社で見ることが必要になります。
最後は、代替えが効く場合は、別の取引先に乗り換えてしまうという選択肢です。

もちろん個別事情はいろいろあると思うのですが、大枠こんな感じかな。

回答が遅い

この理由は、いくつかあると思います。

  • 社内での情報がうまく回らなくて、遅くなってしまう。
  • さらに上流の企業に聞かないと自社データが作れないが、なかなかデータが返ってこない。
  • データを作るだけの知識がない。

などですかね。

要求した内容が正しく帰ってこない

これもいくつかの場合があると思います。

一つは、調達先の知識不足というのが、もっとも一般的に考えられることだと思います。これは、間違いをただすとともに、勉強してねというしかないかもしれません。

もう一つは、要求しているものと違ったデータが複数社から帰ってきた場合は、自社の要求の仕方もしくは説明の仕方が相手に誤解を生むような表現になっていないか確認する必要があります。
この場合は、速やかな修正が必要な場合があります。

催促しても回答が返ってこない

これは、回答が遅い場合と同じ原因の場合が多いと思います。

それともう一つ回答するつもりが最初からない場合にもあり得ますね。

回答を拒否される

回答を拒否されるんです、という質問もよくセミナーなどでいただきます。

でも、最近は、以前に比べてだいぶ減ったんじゃないかな。

以前は、うちは答えないことを会社の方針にしていると豪語している方にお会いしたこともありますが、それなりに大きな会社が今どきそんなこと言ってたら、「どんな化学物質管理してるんですか?」と思いっきり突っ込まれそうですし。

もちろん、うちは大きな会社から少ししか買ってないので、ないがしろにされている気がするというのはあるかもしれません。これについては、粘り強く交渉するしかないかもしれません。

それと聞くのは、海外の会社の製品のデータが拒否されるというものです。これは、結構厄介で、自社が直接買っているのか、商社を通して買っているのかなどによってもやり方が異なる場合もあると思います。

個々に事情が違う

以上、いくつかの場合について書きましたが、実際は個々に事情が違う場合も多いです。

業界によっても違うでしょうし、調達先にどこまでの情報を要求を自社がしているかによっても異なるでしょう。

その辺りをこういう場合どうしたら良いでしょうという質問は、個別企業の問題になるのでコンサル扱い(つまり有料)になるのが普通だと思います。

管理人がお世話になっているJEMAIOFFICE KSにお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました