REACH規則 第34次SVHCに1物質が指定されました

広告
「スポンサーリンク」

2025年11月5日にECHAは第34次のSVHC1物質を指定しました。
今回は、いつもに比べてかなり早い指定になっています、あせっちゃいます(^^;。

ちなみにこの物質がSVHC候補になったことは、
REACH規則 第34次SVHC候補1物質が公開されました
で記事化しています。

物質は、1,1′-(ethane-1,2-diyl)bis[pentabromobenzene]です。前回もこの物質については記載してますが、一応再掲しておきます。

広告

1,1′-(ethane-1,2-diyl)bis[pentabromobenzene]

化学物質名:1,1′-(ethane-1,2-diyl)bis[pentabromobenzene]
和名:1,2-ビス(ペンタブロモフェニル)エタン
別名:1,2-Bis(pentabromophenyl)ethane、1,2-Bis(2,3,4,5,6-pentabromophenyl)ethane
CAS No.: 84852-53-9
EC No.: 284-366-9
化学式:C14H4Br10
分子量:971.2
構造式:

Reason for inclusion: Reason for inclusion: vPvB (Article 57e)
とても難分解性、とても高蓄積性 (Article 57e)

この物質は、通称Decabromodiphenylethane(デカブロモジフェニルエタン)(DBDPE)と呼ばれることの方が圧倒的に多いと思います。

用途は、ほぼ難燃剤だけです。

今回は情報だけ

今回は、第34次SVHC1物質の情報紹介だけでした。ECHAのパクリとも言う(^^;。
これで、SVHCは251物質になりました。

広告
REACH
「スポンサーリンク」
シェアする
OFFICE KSをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました