化学物質情報伝達

chemSHERPA

chemSHERPA講座(その0)

本ブログの読まれている記事(人気記事)を見ると未だにchemSHERPAに関する基礎的事項の記事であることがわかります。人気記事は、直近3カ月のアクセスの多い記事から順番に並べてあるものです。 ですので、chemSHERPAに関する記事を結...
chemSHERPA

chemSHERPA物質リスト(Ver.2.08.00)改訂とデータ作成支援ツール公開予定のお知らせ

2023年8月3日にchemSHERPA HPに「chemSHERPA物質リスト(Ver.2.08.00)改訂とデータ作成支援ツール公開予定のお知らせ」が掲載されました。 今回、管理人が自主的な夏休みのため遅くなりましたが、早速、内容を見て...
chemSHERPA

chemSHERPAのデータ作成支援ツールのV1形式のサポート継続について(改訂)が発表されました

2023年7月10日、chemSHERPAのHPに「化学品および成形品のデータ作成支援ツールのV1形式のサポート継続について(改訂)」という記事が出ました。 何だろうなと思って読んでみるとchemSHERPAのV1のデータを読めるツールを作...
chemSHERPA

chemSHERPA Ver2.07関連文書

先月下旬から今月にかけて、chemSHERPAの最新バージョンであるVer.2.07関連の文書が、JAMPより公表されています。 これらの文章の内容を見てVer.2.07の注意点を考えましょう。 公表された文書は以下の3点です。 chemS...
chemSHERPA

chemSHERPAのデータ作成の実例(その4)

今回は、chemSHERPAのデータ作成の実例(その4)になります。 いや前回のchemSHERPAのデータ作成の実例(その3)で、データは作成されたんですけどね。 ですので、このシリーズも今回で終了です。 chemSHERPAデータ作成時...
chemSHERPA

chemSHERPAのデータ作成の実例(その3)

今回は、chemSHERPAのデータ作成の実例(その3)になります。 今回から実際にchemSHERPAへのデータ入力に入ります。 データのもとはどこから得るのかということは、このシリーズの前の記事chemSHERPAのデータ作成の実例(そ...