OFFICE KS

製品化学物質管理

グリーン調達基準の読み方(その16)内容編その4

例として含有禁止物質としての鉛の場合を見てみましょう。含有禁止物質として・鉛/鉛化合物や鉛およびその化合物、鉛および鉛化合物のどれかの書き方がされる場合が大部分です。多分ここまでは、まあ書き方の違いがあってもだれも迷わないかもしれません。 ...
身近な化学物質

身近な化学物質再び(RoHSで制限される化学物質:その2:鉛)

前回から再開した「身近な化学物質再び(RoHSで制限される化学物質)」ですが、今回から個々の物質について見ていこうと思います。 今回は、鉛です。 えーと、まずウィキペディアで鉛を検索します(おい!それでいいのか)。でも、いろいろなことが書か...
製品化学物質管理

グリーン調達基準の読み方(その15)内容編その3

内容編その1とその2で、グリーン調達基準では、調達するものに対する化学物質管理以外に、環境マネジメントシステムの構築や省エネ、省資源、生物多様性などの活動も要求されることもあるということを書きました。 今回からいよいよ化学物質についてどのよ...
RoHS

身近な化学物質再び(RoHSで制限される化学物質:その1)

このブログの初めのころ、身近な化学物質というタイトル及びカテゴリーで少し記事を書いていました。 その際に具体的に取り扱った化学物質は、エタノールとDEHPだけでした。今回、また身近な化学物質を取り上げていこうと思います。本当なら身近な化学物...
製品化学物質管理

グリーン調達基準の読み方(その14)内容編その2

前回、内容編その1で、グリーン調達基準には、調達するものに対する化学物質管理以外に、環境マネジメントシステムの構築が要求されるということを書きました。 それでは、それ以外の項目としては何があるのでしょう。今回調べた11社のうち5社はほとんど...
その他

更新が1週間滞りました(すみません)

先週から今週にかけて1週間更新が滞りました。まあ、だからどうだということはないのですが、GWのように最初から管理人が休むと決めていないのに滞ったのは珍しいです。いやね、セミナーの講師を今月だけで7回もやるので大変だとか、いろいろ理由はあるの...