化学物質規制 2021年10月21日EPAはPIP(3:1)含有成形品の遵守期限のさらなる延長を提案 2021年10月21日にEPAはPIP(3:1)含有成形品の遵守期限のさらなる延長を提案という内容がEPAのHP内に掲載されました。内容的にはいろいろと理由は付けられていますが、PIP(3:1)含有成形品の遵守期限を更に2024年10月31... 2021.10.29 化学物質規制
REACH REACH 制限物質(その38):Entry1 REACH 制限物質について書いてきたこのシリーズも、Entry32以降については全部やったはずです(チェックはしていないのであまり自信はない)。なので、これからはEntry1から順番にやっていこうと思います。それでも30個くらいあるのか、... 2021.10.27 REACH
化学物質規制 化管法の政令改正:ごくたまには事業所の化学物質管理 このブログは、ほとんどが製品系の化学物質管理を対象にしています。95%以上がそうでしょう。ですが、製造業の方にはかなり関わってくる化管法の政令改正が2021年10月15日に経済産業省から発表されたので、一応お知らせがてら記事にします。化管法... 2021.10.25 化学物質規制
その他 来年から更新頻度がさがるので、アンケートのお願い おはようございます、管理人です。前回、皆様にアンケートをお願いしたのは、6月でした。以前から告知はしているように、来年からこのブログの更新頻度はかなり下がる予定です。今のところ、ペースとしては今の半分以下の予定です。そこで、本来なら年末に行... 2021.10.22 その他
REACH REACH 制限物質(その37):Entry74 REACH 制限物質(その37)は、Entry74のDiisocyanatesです。このEntry74を展開すると14物質も出てきます。今回は、展開した物質について一応書いていくつもりですが、今後のEntryではさらに多くの物質(数十以上)... 2021.10.20 REACH
その他 ケミカルマテリアルJapan 2021 ONLINEに出展、今日からです 前記事でお知らせしたとおり、管理人がお世話になっている、(一社)産業環境管理協会(JEMAI)がケミカルマテリアルJapan 2021 ONLINE中の化学物質管理ミーティングに出展します。もう来場者登録はしてありますか?こちらから展示会場... 2021.10.18 その他