REACH

化学物質規制

SCIPゆっくり解説(その31)

SCIPゆっくり解説(その31)は、ちょっと前に書いた記事2021年5月4日、ECHAはSCIPデータベースの情報更新方法を発表しましたで、SCIPに関する新たなQ&Aが出たとありましたのでそれを見ていきたいと思います。新たに追加された番号...
REACH

REACH 制限物質(その25):Entry45 

REACH 制限物質(その25)は、Entry45のDiphenylether, octabromo derivative C12H2Br8Oです。Entry45 Diphenylether, octabromo derivative C1...
超入門

製品含有化学物質担当になっちゃった人のための超初級化学講座(その7)今回は全然初級じゃないかも

どうも管理人です。製品含有化学物質担当になっちゃった人のための超初級化学講座の7回目です。今回は、皆さん、良く使っている(?)用語SVHCです。SVHCって何?SVHCは何かというと、お客さんから半年に1回聞かれる例のあれです、とか書くとだ...
REACH

REACH 制限物質(その24):Entry46 

REACH 制限物質(その24)は、Entry46のNonylphenol ethoxylatesとNonylphenolです。このEntryは変わっていて、Entry46とEntry46aに区別されています。Entry46aには何が書かれ...
REACH

REACH 制限物質(その23):Entry47 SVHCだらけ

REACH 制限物質(その23)は、Entry47のChromium VI compoundsです。今回の物質は、六価クロム化合物なので、複数というか沢山の化合物が存在します。化合物はいちいち書けないので、省略します。Entry47 Chr...
chemSHERPA

2021年3月31日 chemSHERPA Ver.2.03.10がリリースされました

2021年3月31日 chemSHERPA HPの最新情報に「化学品および成形品のデータ作成支援ツール修正版(Ver.2.03.10)を公開しました。」ということでchemSHERPA Ver.2.03.10がリリースされました。管理人も早...