2021-05

超入門

製品含有化学物質担当になっちゃった人のための超初級化学講座(その8)

どうも管理人です。製品含有化学物質担当になっちゃった人のための超初級化学講座の8回目です。今回は、よく聞くけど、あんまり違いが判らないピーなんちゃらのお話です。いや、こう書いちゃうとなんかいけない言葉かと勘違いしそうですが、そうではありませ...
化学物質規制

2021年5月4日、ECHAはSCIPデータベースの情報更新方法を発表しました

題名にある通り、2021年5月4日、ECHAはSCIPデータベースの情報更新方法を発表しました。今回は、その内容を見ていきましょう。情報更新しなきゃいけない時ってあるよね別に、文書のヘッダとしてそんなことが書いてあるわけではありません。前提...
REACH

REACH 制限物質(その25):Entry45 

REACH 制限物質(その25)は、Entry45のDiphenylether, octabromo derivative C12H2Br8Oです。Entry45 Diphenylether, octabromo derivative C1...
超入門

製品含有化学物質担当になっちゃった人のための超初級化学講座(その7)今回は全然初級じゃないかも

どうも管理人です。製品含有化学物質担当になっちゃった人のための超初級化学講座の7回目です。今回は、皆さん、良く使っている(?)用語SVHCです。SVHCって何?SVHCは何かというと、お客さんから半年に1回聞かれる例のあれです、とか書くとだ...
chemSHERPA

chemSHERPA-AI,CIのデータ作成事例サンプル_Ver.2.03.10用(日本語、英語)が公開されました

GW明けでまだボーっとしている管理人です。G.W.の前の2021年4月21日、chemSHERPA HPにchemSHERPA-AI,CIのデータ作成事例サンプル_Ver.2.03.10用(日本語、英語)が公開されました。URLは、こちらを...