身近な化学物質

身近な化学物質(日用品に使用される化学物質その4)

前回の記事(身近な化学物質(日用品に使用される化学物質その3))から、今回はそれほど時間が経っていないので、ちょっとほっとしている管理人です。ですが、今回の化学物質は、正確には日用品に使用される化学物質ではありません。使用するというと、意図...
身近な化学物質

「NITEが行う新型コロナウイルスに対する消毒方法の有効性評価に関する情報公開」について(6月26日)追加分(最終報告)

2020年6月24日に「NITEが行う新型コロナウイルスに対する消毒方法の有効性評価に関する情報公開」についての記事を書いたと思ったら、6月26日に最終報告が出てしまいました。6月25日に第5回検討会(最終回)が行われたことによるものです。...
化学物質規制

毒劇法(指定令)の一部改正について(通知)が、2020年6月24日に公表されました。

管理人は、毒劇法(指定令)の一部改正が行われるということは聞いていましたがいつ公表されるか知りませんでした。それで、2020年6月24日に公表されたということを化学物質と法規制研究所さんのツイートで知りました。情報が早い。厚生労働省の主なペ...
REACH

REACH認可候補物質(第23次SVHC)が2020/6/25に公表されました

以前に当ブログでも、REACH第23次SVHC候補物質として、紹介しましたが、ECHAのHPのNEWSにCandidate List update: Four new hazardous chemicals to be phased out...
REACH

REACH規則Annex XVII 制限物質について

このシリーズのタイトルは「REACH 制限物質(その〇):Entry××」となる予定です皆さんにどういう規制や規制物質の解説を希望しますか、とアンケートを取らせていただいた結果をもとに、アンケート結果による今後のブログのテーマで報告しました...
chemSHERPA

chemSHERPA-AI_CIのデータ作成事例サンプルVer2.01が公開されました

2020年6月23日に、chemSHERPAのHPに「chemSHERPA-AI,CIのデータ作成事例サンプル_Ver.2.01用(日本語、英語)」が公開されました。今のところは、最新情報のところに情報があり、DLサイトにリンクされています...