REACH REACH規則 第32次SVHC候補6物質が公開されました 2024年8月30日にECHAから第32次SVHC候補6物質が公開されました。早いよ!候補物質の解説はあまりやりたくなかったのですが、仕方なく第30次からはじめています。これも大体半年ごとなんですよね(;_;)。第32次SVHC候補6物質に... 2024.09.05 REACH
化学物質規制 第5回FCJウェビナーを視聴しました 以前、第5回FCJウェビナー開催の案内がありましたということでお知らせしたセミナーをようやく視聴しました(遅い!)ので、その感想を述べてみたいと思います。既に、視聴している方もたくさんいらっしゃると思いますので、今回は、管理人の感想だけです... 2024.09.03 化学物質規制
製品化学物質管理 循環経済(circular economy)と化学物質管理 2024年度になって、循環経済(circular economy)についての議論が活発になっているようです。ISO-59000シリーズ(Circular economy)の一部は発行されましたし、第五次循環型社会形成推進基本計画として、循環... 2024.08.29 製品化学物質管理
chemSHERPA chemSHERPA物質リスト(Ver.2.10.00)の改訂とchemSHERPA V2R1.00.0公開予定が発表されました 2024年8月21日、chemSHERPAのHPに「chemSHERPA物質リスト(Ver.2.10.00)の改訂とデータ作成支援ツール(V2R1.00.0)公開予定のお知らせ」が掲載されました。今回は、この記事を見ていきたいと思います。c... 2024.08.26 chemSHERPA
その他 化学物質管理の話(当ブログ)の歩き方2 化学物質管理の話(当ブログ)は、立ち上げてから既に丸6年の月日が経ってしまいました。投入された記事は800を超えています。これまで続けてこれたのも、読者の皆様のコメントや質問、そして何より励ましがあったからです。ありがとうございます。もっと... 2024.08.22 その他
化学物質規制 「PFAS農薬」欧米で増加 食品への残留も 実態解明調査進む、のニュースについて 最近、「PFAS農薬」欧米で増加 食品への残留も 実態解明調査進むというニュースが流れてきました。管理人は、PFASの用途として、消火剤や半導体製造の際の薬剤、潤滑系の用途、耐熱、耐絶縁用途などだろうと、過去の経験とネット上の記事から判断し... 2024.08.20 化学物質規制